キッズ携帯やキッズスマホはいつから持たせるべきなの?

子育て悩み
キッズ携帯&キッズスマホ
キッズ携帯やキッズスマホはいつから持たせているのでしょうか?それぞれのメリットやデメリットはどんな感じなのでしょうか?リアルな声を聞いてみました。
こんにちは。ボスキッズのママです。学校の学級懇談会でも話題になっていたスマホはいつから持たせる?みんな持ってるいるの?と言う話題になりました。
うちはまだ小学校の低学年と幼稚園ですので、キッズ携帯も持たせていません。キッズ携帯を持っているお友達はやはり両親の帰りが遅い子が多いですね。また、習い事を家から1人で通っているなどそういった子が多いです。
そして、こんなことを言っているお母さんもいました。キッズケータイを買いに行ったのに、キッズスマホの方が安いと勧められたと言うのです。そんなことあるの?!と私はびっくりしました。全くキッズケータイの事情も知らなかったので、そこでスマホのほうが安いと言われて、スマホを契約する人も多いんだそうです。そもそもキッズ携帯スマホの違いは何でしょうか?少し調べてみました。
まずキッズ携帯でできる事は電話、メール、GPSや防犯ブザーなど限られた機能しか使えないという事です。聞いた感じだと最低限の機能ですね。
ではキッズスマホは?と言うと、一般的なスマホと基本的に全て一緒だそうです。なので大人と同じスマホ感覚で全て利用できてしまうと言うことです。なるほど、大人と同じであればキッズと言う必要はあるのかなぁ?とハテナがいっぱいの母です(笑)
そしてスマホを持つ年齢がどんどん低年齢化していっているそうです。学級懇談会でお兄ちゃんやお姉ちゃんのいるママたちが言うには1番早くて小学校4年生の子がスマホを持っていると言う事実も知りました。
え!小4?!衝撃的な私でした。スマホで何をしているの?と私が聞くとそんなに大した事はしていないよ。動画を見たり、お友達とLINEで会話をしたりだそうです。なので、実際に持たせているお母さんの中には、いらない知識だけが増えて困るわ〜と言っているお母さんもいました。
ですが、やはり問題は多々あるそうです。皆さんも想像できるかと思いますが、やはりグループLINEから外されたや、他のSNSでいじめに近いようなトラブルはあった子もいるそうです。そしてまた、担任の先生自身も4人を子育てしているお母さんなのですが、(本当に尊敬する!)その学級懇談会当日は、1番上の中2のお兄ちゃんが期末テスト前なので、今、職員室の引き出しの中で、お兄ちゃんのスマホをしまっていると言っていました。
やはり子供自身がスマホを持っているとキリがないようですね。大人でもスマホを触るとキリがなくなることも多いですよね。子供達だってスマホを持ってしまったら、大人同様キリがないですよね。
また、あるお母さんはこんなことも言っていました。そのお母さんも4人を育てている方なのですが、アプリを取るときはお母さんが決めたIDとパスワードじゃないとアプリは取れないと言うルールを決めているそうです。
これもすごい!と思いました。なので、お母さんの許可なしではアプリが取れません。お母さんの判断でダメと思ったものには全部弾かれるそうです。これはいい考えだと思いました。ですが、今の話はどちらも中学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんの話です。大体、みんなスマホ持っているから欲しい!と言い出してくるのが小学校5.6年だそうです。そして気になる料金ですが、やはり調べてみたところ、親と同じキャリアにするなど、いろいろな条件もありますが、キッズスマホとキッズ携帯ではそんなに月額が変わらないことにもびっくりしました。
それから子供がスマホを使うと言えば放課後ですよね。あるいは学校に持っていってる子もいるそうですが、先生に取り上げられる子もいるとか。
気になるギガは0.5ギガや3ギガといったプランが一般的みたいです。家ではWi-Fiがつながっているのでギガはあまり関係なさそうですね。
そしてこれもスマホを持たせている担任の先生の子供さんや先輩ママたちの大いに話題になっていた、時間制限もつけれると言うのがあるそうです。そういえばNintendo Switchでも見守りのような機能があったかと思います。同じような感じだと先輩もママ達は言ってました。
スマホを持つにあたって、家族でいくつもルールを決めたほうがいいと言っていました。また、スマホを持っていないことで、どんどんと仲間外れにされていくと言う現実もあったり、いじめまではいかないものの、それに近いようなこともあるそうです。
やはり時代なのかなぁと思う母。この昭和の頭を柔らかくしなければいけないですね。(笑)
先生も学級懇談会の最後の締めくくりで、持っている子もいるけれども、やはり家庭の考えが第一ですよ!ちゃんと子供に説明してまだ早いなど、子供とコミュニケーションを取ることが1番大事だと言っていました。
ごもっとも!と思わずうなずく母。みんなそれぞれ家庭状況や環境は違います。本当にスマホが必要な低年齢の子もいるかとは思います。
皆さんの周りではどうですか?だんだんとスマホを持つ年齢が低年齢化している現実。うちはまだスマホを持つ、持たないの話しには至っていませんが、そうなった時はカチカチ頭を柔軟に、話を進めていくのかな?と妄想しています。子供のスマホ所持事情はまだまだ続きそうです。
タイトルとURLをコピーしました