じゃがいも植え付けに追肥、初心者でも簡単に出来る?

子育てと畑
じゃがいもの植え付けにその後の追肥は必要なのでしょうか?また農業初心者でもたくさんじゃがいもの収穫は出来るのでしょうか?
こんにちは。ボスキッズのママです。まもなくママ農家3年生になる私ですが、今回は保存にもぴったりのじゃがいもを植えてきました。
じゃがいもを植えるのは今回で4回目です。1回目の時は秋じゃがでしたので、暑い夏の終わりから植えて失敗したこともありました。やはり作りやすかったのは春ジャガですね。今回のような春ジャガ、去年は大成功でした。
一言でじゃがいもといってもいろいろな種類がありますよね。一体じゃがいもの種類がどのぐらいあるのか調べてみました。全世界ではなんと2000種類もあるそうです。日本で一般的に流通しているのは20種類位だそうです。そして日本のじゃがいもの約80%が北海道で作られているそうです。さすが北海道!土地も広いし、ジャガイモも多いですね。涼しい環境で保存にも適しているんでしょうね。
1回目2回目3回目といろんな種類のジャガイモ植えてみましたが、やはりうちはメークインが人気でした。程良い水分量とカレーやポテトサラダ、肉じゃがどれにしてもメークインが1番使いやすかったです。また新じゃがの時期によくハマっていたのがこちら片栗粉を薄くつけて揚げたポテトフライです。本当においしい!揚げたじゃがいもに天然塩をパラパラかけて食べました!大人も子供ももうお箸が止まりません!今年も収穫時期が楽しみです。まだ植えたばっかりですが(笑)
また、じゃがいもやサツマイモ、芋類に関しては植えて芽が出る位までは水やりをしますが、後は比較的放っておいても勝手に育ってくれる野菜なのでこちらとしても楽です。
うちは貸農園で野菜作りをしていますが、ベランダ栽培される方でオススメなのは、土嚢袋、もしくはじゃがいもを育てるための土が入った袋をそのまま活用するのがオススメです。袋の上の部分を切って数カ所穴を開け、水取りが良くした状態でそのまま袋の中に植えてしまうのです。これがとても楽なんじゃないかと思います。昔、畑をやっていたうちのおじいちゃんやおばあちゃんも数量を増やすためにこの方法をやっていたのを思い出します。
収量アップ
そして意外と簡単なのがプランターでの栽培方法もあるようです。こちらは深さ10センチ+ウォータースペースがあれば良いそうなので、道具としては100円均一でも揃えれるそうです。
またプランター栽培するときは種芋選びも重要だそうで、小ぶりなサイズの北海道産インカのめざめなどがオススメだそうです。収量としては数がそんなに取れないようですが、チャレンジしてみる価値はありそうですね。
じゃがいもを植えるのは子供たちもとても楽しみにしています。またそんなこと知ってるよ!と言われる方もいると思いますが、ジャガイモ自身が種になりじゃがいもを増やすと言うことに私は感動しました。スーパーで売られているじゃがいもだけ見ても、あまり想像ができなかったこと。やはり農業も奥が深いなぁと思います。
じゃがいもの植え付け後ですが、植え付けてから1回目の芽かき位で追加すると良いそうです。大体2回ぐらい追肥すると大きく育つそうなのですが、3回やった結果うちは土作をしっかりしていると、追肥は1回もしくはなしでも行けるのじゃないかと思います。
ちなみに私が使っている肥料はカキ殻石灰に豚糞そして有機肥料8.8.8です。この有機肥料888 は窒素、リン酸、カリがバランスよく含まれている肥料になるそうで、とても野菜が育てやすいのだとか。
貸し農園の先輩方にいろいろ教えていただき、うちはこの3種類を畑を耕す、土作りの時に一緒に混ぜます。野菜によって肥料は変えた方が良いそうなのですが、そこまでめんどくさがりな私の性格なので、大体どの野菜でもこの分量で土作りをしています。
昨年、大成功した春ジャガの時はこの土作をしっかりした後に植えて背丈が20センチ位の大きさになったときに芽かきをし、芽かきは大体2から3本目を残すと良いそうです。その後1回ほんの少しだけ追肥しました。そうすると土作がしっかりしていたせいか、大きなジャガイモがたくさん採れました。
芽かきをし、根元の土寄せ、後は収穫を待つだけ!植え付けから約3ヶ月で採る事ができます!最初の頃は慎重になり過ぎて、追肥し過ぎたりしました。
ですが、わかった事はじゃがいもに関しては自分の力で大きくなるから大丈夫よ〜っていう感じです。新じゃがは表面を少し撫でただけでも皮が剥ける程フレッシュで、皮付きでもとても美味しいです!昨年、我が家で大ヒットした皮付きポテトフライが今から待ち遠しい母。子供達との収穫も今から楽しみです!
新じゃがフライドポテト
プランターや土嚢袋でも比較的チャレンジしやすい野菜のようなので、こちらもやってみようかと思います!
タイトルとURLをコピーしました